トラツグミ(虎鶫) 気のいい子
|
<1>

<画像をクリックすると拡大表示されます>
トラツグミに会いたい。ずっとそう思っていた。
今季は縁がなくて、ほんの今までいたのに。昨日は出ていたけど今日は見ないなぁ。
そんな声を聞くばかりで、どうしても会えない。
ところが出会いはあっけなく訪れた。
フィールドを歩いていると、大砲レンズを向けている人がいる。
レンズの先を見る。遠かったが、すぐに分かった。トラだ。
私は、鳥を飛ばさないように左へ大きく迂回して、その人の後ろに付いた。
トラはきょとんとしたような顔でこちらを向く。
おなかの白に半月の黒模様、そして背中の薄茶の鱗模様、この色合いに魅せられてしまう。
カメラを構えようとしたとき、いきなりツグミが襲いかかってきた。
温厚そうなツグミが自分より身体の大きなトラツグミに向かってくるとは。
驚いたトラは飛んだ。せっかく出会えたというのに何と言うことだ。
幸いなことにそう遠くないところに下りた。
このトラちゃんはまれに見る気のいい子だった。
始めはかなり距離をとって撮っていた。
ところがジョギングの人がトラの脇を駆け抜ける。ああ、と思ったがトラはちゃんといた。
今度は3人連れが通り過ぎる。
公園内の道だから誰が通ろうと自由である。
1m横を人が通っても、トラは平然と餌をあさっている。
これを見て、私たちはトラちゃんにどんどん近づいていった。
もうそれからは近距離で撮り放題となった。
地面の餌をあさって歩いているだけの変化のない絵ばかりだが、私は充分満足したのである。
<2>

<3>

<4>

<5>

<6>

<7>

<8>


トラツグミだ!
しかも近くってとってもきれいです~~
どれもとてもいいですね~
3枚目は度迫力!
ゲジゲジのようなものも銜えていますね~~
楽しませていただきました。
いいな~ 会いたいな~
うわ~、すごい出逢いでしたね!!
トラツグミさん、他の人のブログで名前を覚えて
とても綺麗な鳥さんだなあと思っていたところなんです。
度重なるピンチにもトラちゃん、ちゃんといてくれたのですね♪
このお月様いっぱいの模様、そして色合い・・・本当に素敵な鳥さんですね!
虫さんを食べているシーンも^^
きょとんとしたお顔もとても愛らしいです(*^-^*)
素敵なトラツグミさんを見せて頂きありがとうございます!
顔はツグミで体はトラ模様ですね、
近くで見たのは初めてです、2枚目、美しいですね、
木の実が無く成ると、地面の虫を探して居ますね、
お腹の辺りが少し薄いブルーで綺麗ですね、
模様を見てると、描きたい病が、起こりそうです、魅力的だわ
出会いがあったのですね。念ずれば通じるってことでしょうか・・・
この子の羽が動物のヒョウみたいでモダンだなあ・・・
目元がくっとあがって、なかなかのイケメンですね!!
3番、8番かな。
はじめてみる小鳥ですが、面白い文様ですね。
しかし文章を読んでいますと、臨場感があり、こちらまでドキドキして、実は見た感じになっているのですよ(笑)
良かったですねぇ、会えて。
そのお気持ちよくわかります。
トラツグミに出逢えたのですね!
しかもこんな近くからで、とても羨ましいです。
何ときれいな羽模様でしょう~
3枚目のアップ・・・いいですね。
私もいつか逢ってみたいです *^-^*
トラツグミはツグミのお仲間なのでしょうね。
ステキな衣装を着ていますねぇ~
くっきり撮れていて驚いています。
私は最後の後姿が好きです。

やはり人に慣れているのでしょうね。
ノミで削ったような三日月形のお腹の黒い模様が美しいですね^^
近くで撮れました。
これ以上近くで撮ると、品がなくなるのでやめにしました。
ほんとにいくらでも寄れました。
もうひとりの方はデジスコでしたので、私よりもずっと離れて撮っておられましたが、それでもこんなに近くで撮れたのは初めてだとおっしゃっていました。
こんなに警戒心の薄いトラは初めてです。
もともとそういう傾向はあるのですが、わけてもこの子は格別に緩いです。
トラちゃんのシンプルな美しさは撮り鳥のカメラマンにも大変人気があるようです。
この子、美しいでしょう。
トラの文様、素朴な色合いですが、大好きなんです。
mitiko-aranさんの所へも会いに行くように言っておきます。
描きたい病を昂じらせるために(笑)
はい、私の願いが天に通じたようです。
イケメンでしょう。
その上、この開けっぴろげな気性、ゲップが出るくらいたくさん撮りました。
もう、思い残すことはありません。おっとっと。
3,8枚目、ありがとうございます。
はい、これまでチャンスを次々に逃してきているので、ほんとに会いたかったです。
ようやく喉のつかえがおりました。
ようやく出会えました。
こんなに警戒心のうすいトラちゃんは初めてのことです。
3枚目、ありがとうございます。
いくらでも近づけるので、かなり寄って撮りました。
今ではすこし後悔しています。
もうすこし引いて撮ればよかったと。
ラスト、ありがとうございます。
今まで出会ったトラの中ではもっとも警戒心の薄い鳥さんでした。
いくら人に慣れていると言っても、1m横をジョギングしていく人に反応しないというのはどえらい肝っ玉をもっています。
はい、「ノミで削ったような三日月形」美しいと思います。
トラツグミのきょとんとした目、そして綺麗な三日月斑がいいですね!
公園にやってくるトラツグミは人懐っこいですね。
素晴しいのが撮れましたね。
トラちゃんは振られてしまったのでまだ撮ったことがありません。
こんなに近くまで寄れて良いですね。
とっても素敵ですね。
美しい羽模様をじっくり見せてもらいました。
トラちゃん、人の良さそうなおっとり顔をしていますが、
私が出会うトラちゃんは、すばしこく、人の気配ですぐに木に登り飛んで行ってしまいます。
こんな人懐こいトラちゃんに出会ってみたいです。
はい、ここのは特別に物怖じしない子でした。
今までに近くで撮ったトラツグミはいますが、今回ほど堂々としているのは初めてでした。
鳥にもやはりいろいろな性格の子がいるものですね。
そうですか。振られちゃいましたか。
何度もそんな目に遭うと想いがつのって、実際に出会ったときの感激がきっとすごいと思います。
早く出会えるといいですね。
いくらでも寄れましたが、画面一杯でも窮屈で絵にならないので、すこしは引いて撮りました。
もっと引いたのがあればよかったと思っています。
今回のように物怖じしない子は全く初めてでした。
なんと気のいい鳥さんなのかしら・・・近寄って撮らせてくれるなんて
やはり<3>綺麗な胸の模様 も可愛い目も素敵に撮れています
いつか会いたい鳥さんです・・・よかったですね
ものおじしないトラツグミちゃん、kazeさんの優しさが伝わったのかな?

トラちゃんはハトのようなツグミのような、ウズラのようなライチョウのようなおかたですね。(知っている限りの雰囲気^^)
写真を撮っていると人や車が気になります。
良いところに限って来て・・・なんてね。
でもトラちゃんは居てくれたのですね。良かった!
鳥さんとの出会いは面白いです。
いつどんな形で会うのかわからないところがいいですね。
この子は特別に物怖じしないので、寄って撮れました。
3枚目、ありがとうございます。
そのうち、突然なおこんさんの目の前に現れたりしますから。
ライチョウほど大きくはありませんが、雰囲気はちょっと似ていますね。
とにかく驚きました。こんなに度胸のある子もいるんだと。
お陰でたっぷりと楽しむことができました。
1枚目は草をくわえているように見えますが、草はバックに生えているだけです。
ハト、ウズラ、ライチョウ、どれもいい線いっていますね。
確かにそんな感じです。
こんな子は滅多にいないでしょうね。とにかく逃げないのですから。
鳥にもいろんな子がいるものですね。