バラの心
|

雨の日はきらい。
晴れた日が好き。
十二単のように幾重にも巻いている花びら。
そっとそっと優しさが隠し包まれている。
そんな無遠慮な目で見るな。
わたしが受け入れぬものは撮ってはならない。
間近で息を吐きかけるな。
気遣いがあってしかるべきだ。
わたしの高貴さを傷つけるものは許されない。
わたしがほしいのならわたしの心を1まい1まい脱がせてみよ。
姿が美しいばかりではない。
バラは花びらの奥に心を持つ。













薔薇ってこんなに綺麗だった?と思うほどすてきです。
光と色のコントラスト。いい写真ですね。
過分なお言葉ありがとうございます。
昨日雨で、今日晴れていたので比べ撮りができるかなと思いました。
光をとおしてみる花ビラは、ほんとうにきれいですね。バラは「高貴さ」をもっとも感じる花のひとつです。
花言葉も、情熱・嫉妬・純潔。などドラマチックなものが多いように思います。
今日はいいお天気になりました。
しかし強い風は相変わらずで、ぼうぼう鳴いていました。
確かにバラは花の中でも特異な存在だと思います。
でも12枚目のしっとりとした絵も好きだな〜
薔薇の心が読めないのでいまだに上手く撮れません(>_<)
遅くにおじゃまします。
晴れた日の赤い薔薇は難しいですよね・・・
お写真に愛情を感じます♪
↓の雨の日の薔薇もステキですね(^_^)v

バラは開き初めの時が一番好きです。
「花びらの奥に心を持つ」
素敵な言葉ですね。
綺麗な薔薇がたくさんですね♪
特に4枚目の深紅の薔薇の後ろにもう1つの深紅、スキです。
高貴なイメージの薔薇は、花びらの奥に心を持っていたんですね。
いえ、バラの心だなんて全く私の空言ですから。
お好きな画像があって光栄です。
晴れた日にも曇りにも雨の日だって光がありますが、
中でも難しいのは晴れの日ですね。
私はいつもsahoさんの光の取り入れ方を思い描いていますが
むろん思いは叶いません。
バラの開きはじめ・・・そこまで繊細に見つめたことがありません。
これから気をつけてみてみます。
4枚目のバックはどのくらいのF値にするかで少し悩みました。
あと0.5+補正をかけるべきだったかなと思っています。
下から5枚目の黄色い薔薇が綺麗です
背景のキラキラ丸ボケが効いていますね(^^)
光はほんとに素晴らしい働きをしてくれます。それだけに難しくて失敗を重ねています。
しーたけさんの淡さの極秘を学びたいといつも思っています。